196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2021-12-06 12月06日-02号

たちの学びを支える「非認知能力」、「言語能力」をどのように育成していくのか[5 一括質問一括答弁方式(件名内)] 16番 小林重太郎議員  1.すべての子ども経済的理由で学習や部活を妨げられることなく、学校生活を送ることができる小諸市とするための環境整備について   (1) 就学援助費周知の徹底と援助の拡充について     ①就学援助費周知は充分と考えるか     ②就学援助費援助対象判定基準

松川村議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-01号

また、一定給与所得者公的年金等支給を受ける者が2人以上いる世帯は、この軽減措置に該当しにくくなることから軽減判定基準見直しを行うものです。  3行目からお願いいたします。  第23条第1項、第1号で7割軽減、第2号で5割軽減、第3号で2割軽減の規定をしております。それぞれの軽減判定所得算定において、基礎控除額を10万円引き上げます。

上田市議会 2020-12-01 11月30日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、一般質問、委員長報告、質疑、討論、採決-02号

特定空家等に認定する手順につきましては、まずは上田特定空家等判定基準に基づく現地調査等を行い、この判定基準を満たした空き家等に関して、上田空家等対策協議会での意見聴取協議を行った後、市の関係課で構成される上田空家等対策庁内検討会に諮り、認定することとなります。

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

当市では、介護保険認定調査員調査票から抽出した介護認定者認知症高齢者は、令和元年12月31日を基準日として1,974人となり、要介護1・2・3で認知症判定基準が中重度の方は、在宅・施設を含めて290人、いわゆるお体がお元気で認知症の方、徘回が懸念される方々が290人という推計になっております。  

飯田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

令和3年1月1日施行個人所得課税見直しに伴い、国民健康保険税で用いられております7割、5割、2割の軽減判定基準見直しするというものでございます。 内容としましては、個人所得課税基礎控除額引上げに伴い、国民健康保険税軽減判定基準基準額を「33万円」から「43万円」に引き上げるというものでございます。 

小諸市議会 2020-11-19 11月26日-01号

内容につきましては、個人所得課税見直しに伴い、給与所得控除公的年金等控除が10万円減額となり、基礎控除を10万円増額と振替等を行うことから、一定給与所得者等が2人以上いる世帯において、当該見直し後に国民健康保険税軽減措置に該当しにくくなることから、その影響を遮断するため軽減判定基準見直しを行うものでございます。 

佐久市議会 2020-03-10 03月10日-04号

県の福祉医療費給付金事業補助金交付要綱と整合を図り、特別障害者手当判定基準に準拠したものでありまして、現状において制限を設けないことは考えておりません。 以上でございます。 ○議長神津正) 17番、小林議員。 ◆17番(小林松子) 障がい者の窓口無料化を実施した場合にはペナルティは5200万円という答弁でありました。子どもの場合は、県も出しているのでそれほど高くはないということだと思います。

塩尻市議会 2019-12-06 12月06日-03号

災害や大事故など短時間で最善の救命効果を得るために、傷病者の負傷の程度の判定や選別により、救命優先度、順位を決めるトリアージ、先ほど御答弁いただきましたが、判定基準が標準化されています。長野県医師会が公表している災害時の具体的な医療救護活動内容でも、ほことて法、トリアージチェックシートが明記されています。 

岡谷市議会 2019-10-24 10月24日-05号

その中に優先度判定基準というのがあって、その指標ですとか評価の中に人家等という言葉が出てきたりするんですが、この人家等というので空き家ですとか、あるいは高齢独居者なので庭木の整理できないという悩みを持つ方々いっぱいいると思うんですが、それ解消にならないんでしょうか。 ○副議長藤森博文議員) 藤岡産業振興部長。 ◎産業振興部長藤岡明彦君) お答えいたします。 

軽井沢町議会 2019-09-02 09月02日-02号

この警戒レベルの活用につきまして1つ例を挙げてみますと、土砂災害大雨警報が発表された場合、町は、土砂災害警戒メッシュ情報予測値土砂災害警戒情報判定基準を超過し、さらに降雨が継続する見込みである場合、避難が必要な区の土砂災害警戒区域等に対しまして、土砂災害に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しましたと周知することになり、これまでの伝達文警戒レベル4を加えることになります。

安曇野市議会 2019-06-17 06月17日-02号

現在、こういった被害が起きたとき、市の支援として、今おっしゃったように3分の1補助があるわけでございますが、この共済判定基準というのはなかなか厳しいのが現状であります。例えば、台風等で落下した場合は、通常に対してどのくらい実がなっているのか。また、実が落ちた分、これはよくわかるので数字がつかめて、共済金もどっちかといったら支給されやすいです。

塩尻市議会 2019-06-14 06月14日-03号

判定基準により支給額が変わりますが、全壊、半壊、一部損失の割合などはどのように誰が決めるのでしょうか。地域防災計画では被災者支援システムにより罹災証明早期発行をするとありますけれども、そのシステムは稼働しているのかどうかをお聞かせください。また、災害見舞金条例判定基準罹災証明は関連があるのかどうかもあわせてお聞かせください。 以上で1回目の質問を終わります。

長野市議会 2019-06-06 06月06日-03号

次に、ALT採用においての判定基準についてお答えします。 ALT採用に当たり選考手順といたしましては、提出された履歴書を確認し、学歴、資格、これまでの指導経験等について書類審査をいたします。次に面接試験を行いますが、小学校で指導する場合には教員と日本語で授業の打合せをする必要がございますので、まず、日本語意思疎通ができるかどうかを確かめます。

大町市議会 2019-06-04 06月04日-01号

軽減を受ける世帯対象範囲拡大では、第23条中、応益割が5割軽減となる判定基準額を「27万5,000円」から「28万円」に、2割軽減となる判定基準額を「50万円」から「51万円」とするもので、本改正により新たに対象となる世帯を含め約20世帯35人の方の軽減区分変更となり、軽減額が増額される見込みでございます。 以上、御説明申し上げましたが、御承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。

安曇野市議会 2019-05-28 06月04日-01号

国保税負担軽減措置について、物価上昇にかかわらず、低所得者層世帯が継続して軽減が受けられるように、判定基準となる額の引き上げを行うものであります。 では、改正条項内容について御説明いたします。 第2条第2項ただし書き中、また、第19条中、「58万円」を「61万円」に改めるものでありますが、これは基礎課税額課税限度額引き上げでございます。